Article headline Speakable markup example

Androidを一時的に貸すのに最適な“画面の固定”機能を解説

今回は、Android を一時的に貸すのに最適な “画面の固定” 機能を解説させていただきます。

Android には画面表示を一時的に固定できる “画面の固定” 機能が実装されています。この機能は、例えば「Google マップ」の表示を固定してナビゲーション中の画面落ちを防止したり、ゲームを行っている際の画面落ちを防止するなどで役立つ機能です。

また “画面の固定” を解除して改めて Android を利用する際にロック解除操作を必須とするセキュリティ機能を併用することもできるため、Android を一時的に貸す際にも活用できる機能となります。ただしこの “画面の固定” は全ての Android で利用できるわけではなく、一部の Android では利用することができません。

“画面の固定” の設定

Android の “画面の固定” 機能を利用するにはまず設定を行う必要があります。Android の設定を開き、“セキュリティ” をタッチします。

“セキュリティ” ページを下にスクロールして “画面の固定” をタッチします。

表示された画面が “画面の固定” の設定画面です。“画面の固定” 自体の オン / オフ のほか、“画面の固定” 解除時のロック解除操作の オン / オフ 設定も行うことができます。このロック解除操作を オン にすると Android のロック解除操作で設定している PIN、パターン、パスワードの入力操作が自動で適用される仕様となっているので、これらの設定を行っていないと利用することはできません。

“画面の固定” の使い方

“画面の固定” を実際に使う方法は、Android のタスクボタンをタッチしてタスク画面を表示し、固定するアプリのタスクカードに表示されているピンアイコンをタッチします。これだけで画面の固定が行われます。

“画面の固定” を解除する方法は Android によって若干異なります。だいたいがバックボタンとタスクボタンの同時長押しか、タスクボタンのみの長押しです。この解除操作手順は機種ごとに表示されます。

“画面の固定” の解除操作を行うと “画面の固定” が解除されますが、設定でロック解除操作を オン にしている場合は Android のロック画面が表示されます。つまり Android のロック解除方法を知らない場合はこれ以上 Android を勝手に利用されることはなくなるわけです。

Android の “画面の固定” 機能はその仕様を理解して活用できるようにしておくと、Android を貸す状況になった時などに役立ちます。是非参考にしてみてください。

以上、Android を一時的に貸すのに最適な “画面の固定” 機能の解説でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

当サイト「Google Help Heroes by Jetstream」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、Google サービスに関する How-to 情報を中心に発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。