今回は、飲食店探しに役立つ Android の「Google マップ」の周辺のスポット機能をご紹介させていただきます。
周辺のスポット
周辺のスポットは、その名の通り現在地から比較的近い飲食店をピックアップして表示してくれる機能です。
特に知らない土地に行った時のお店探しに役立ちます。
「Google マップ」の周辺のスポット機能の使い方は、「Google マップ」を開き、右下の現在地アイコンをタッチして、まず現在地を取得します。
次に左下の周辺のスポットアイコンをタッチします。
“周辺のスポット” アイコンをタッチすると、“カフェ” “ランチ” “ディナー” “お酒” のタブに分かれた周辺のお店のカテゴリが表示されます。
このほか、各タブの下の方には、“カレー店” “ラーメン屋” “予約不要のお店” といった詳細候補をも探せるオプションメニューもあります。
カテゴリをタッチすると、その内容にあった周辺のお店が「Google マップ」上に表示されます。
この地図表示では、現在地から徒歩や車でどのくらいでお店まで行けるかが時間で表示されます。
もちろんお店の詳細情報や、お店までの経路を表示したり、そのまま店までのナビを開始することも可能です。
まとめ
「Google マップ」の周辺のスポットは、知らない土地でのお店探しはもちろん、地元でも知らなかったお店を見つけたりもできるので、意外と重宝します。
是非使ってみてください。
以上、Android の「Google マップ」の周辺のスポット機能のご紹介でした。